2003年はこちら

トップにもどる

2004.2.22(日)
 

今日は2月の例会日でした。今月はまた参加者が多く、賑やかな例会でした。今年は先月から「今年はとことん伊福部昭」と題して、伊福部作品だけのプログラムで構成しています。思えば24年前に初めて第一回の例会を行ったのも伊福部作品の特集でした。その時は持っているレコードの枚数は僅かなものでしたが、その後大量のCD等がリリースされ、現在の私のコレクションも膨大なものとなりました。その中で一番嬉しかったのは「わんぱく王子の大蛇退治」のサントラレコード・CDが出たことです。また最近、その「わんぱく王子の大蛇退治」の楽曲が(抜粋ではありますが)コンサート用に書き改められ、それを演奏・録音したCDも出ました。やはり、私にとって「わんぱく王子の大蛇退治」は生涯忘れることの出来ない作品です。

2004.1.25(日) 

今年最初の例会日でしたが、参加者が少なくて少々寂しい例会でした。おばさんが「今日は寒いからみんな外に出たくなかったんでしょうね」と言ってました。

今日は愛猫「きちえもん」の命日でもあります。何枚かの写真とビデオの映像が私の手許に残っているのみですが、それで元気だった頃の彼を偲びました。下に描いたイラストは左の写真を元に描いたのですが、実際の彼は写真のように凛々しい姿をしていました。

2004.1.1(月)

明けましておめでとうございます。昨年の正月と違って今年は元気にしています。ただ仕事の関係でまとまった休みが取れないのが残念です。元旦はどこに行くでもなく部屋でボーっとしていました。年賀状にも書きましたがここ数年の私の人生は波乱続きで今後何が起きるか全く予測がつかないでいます。

今年は3月に『愛媛作曲協議会』の発足15周年の記念イベントが企画されているようです。そのなかで、私が40分ほどの時間を頂いて日本の作曲家についてのミニ講座のようなものを引き受けることになりました。人前で話すのは元々得意ではないので、どうなることやら。右の猫は昨年末に描いたものです。久しぶりに描いた絵ですが気に入っています。